2025.09.15 ブログ
屋根の上の温水器、撤去するための費用や工事の流れ
こんにちはマルミ美装工芸です。
「昔つけた太陽熱温水器、もう使ってないけど屋根に置きっぱなし…」
こんなお悩み、意外と多いんです。
実際にご相談いただくのは、
タンクが壊れて使えなくなった
重さで屋根に負担がかかっていそう
強風で落ちてきそうで心配
といったケース。
今回は 屋根上の温水器撤去の流れ や 費用の目安 をわかりやすくまとめます。
温水器撤去の流れ
-
現地調査
まずは大きさや固定方法、屋根の状態を確認。100kg以上ある機種も多いため、下ろし方を検討します。 -
配管の切り離し
室内や屋外の給水・給湯配管を止水して切断します。 -
本体の撤去
小型なら人力で少しずつ解体しながら搬出
大型や急勾配の屋根はクレーンを使う場合も -
屋根の補修
金具の跡やビス穴は防水処理。瓦やスレートに割れがあれば補修も行います。 -
廃材処分
金属部分はリサイクル、断熱材やタンクは産廃として処分されます。
費用の目安
撤去にかかる費用は、サイズや搬出方法で変わりますが、おおよそ4~10万円程度です。
撤去時の注意点
屋根の破損リスク
長年設置されていた場合、撤去の際に屋根材を傷めることがあります。補修も同時にできる業者に依頼するのがおすすめです。
雨漏り防止処理は必須
金具を外した後の穴を放置すると雨漏りにつながります。必ず防水処理をしてもらいましょう。
業者選び
解体業者よりも、屋根や外壁に詳しい工事業者にお願いする方が安心です。
まとめ
屋根上の温水器を放置すると、屋根の劣化や雨漏りのリスクが高まります。
撤去費用は 4万~10万円程度 が目安。
「撤去だけでなく、屋根の点検や補修も一緒に」できる業者を選ぶことで、安心して今後も住まいを守ることができます。マルミ美装工芸にお気軽にお問い合わせください。