2023.11.10 ブログ
30坪の外壁塗装相場 過激な広告に騙されていませんか?
こんにちはマルミ美装工芸です
外壁塗装をご検討中の皆様は様々な検索キーワードでご自身の疑問を解決しようとされていると思われますが、「外壁塗装 〇〇坪 相場」のような検索をされたご経験はおありでしょうか。
多くの広告記事や上位に表示されている記事で「30坪40万円から!!」のような現実とはかけ離れた表現のタイトルを目にしますが、消費者の皆様にはそれらがどのように映っているのでしょうか。
今回は30坪の建物の外壁塗装の相場をズバリお伝え致します。
30坪の外壁塗装の相場
まず30坪の建物の外壁面積ですが、窓の数などで多少異なりますが100~120㎡程度でしょう。
屋根面積も勾配(屋根の角度)や形状により変わりますが、およそ50~65㎡でしょう。
また、足場の面積は200~220㎡です。
ただし30坪の建物と一言に言っても外壁の種類や屋根の形状、種類などで行うべき作業が異なります。
外壁がサイディングの場合
サイディングボードの場合はシーリング(コーキング)の打ち替えも必要なため、その分の費用が必要です。
縦の目地に加え窓周りも計算すると150m前後かと思われます。メートルあたり600~900円が相場です。
外壁がモルタルの場合
クラックの補修などの下処理を行なってから専用の下塗り材を使用します。サイディングボードと比較して縦目地のシーリング(コーキング)が無いためコストは抑えられます。
屋根がスレート(コロニアル)の場合
劣化の具合から最適な下塗り材を塗布し、タスペーサーという縁切りを目的とした部材を屋根材の間に差し込んでいきます。その後中塗り、上塗りと繰り返し塗装します。
屋根が瓦、ガルバリウム鋼板の場合
屋根が瓦やガルバリウム鋼板などの金属屋根の場合は塗装をしなくても良いケースがほとんどです。屋根塗装にかかるコストがカットされます。
各作業にかかる単価
足場 700~900円/㎡
高圧洗浄 150~300円/㎡
屋根塗装(全工程含む) 2000~3500円/㎡(使用塗料により異なる)
外壁塗装(全工程含む) 2000~3500円/㎡(使用塗料により異なる)
シーリング打ち替え 600~900円/m
その他付帯部塗装 500~1000円/箇所(雨樋や雨戸、鉄部など)
結局30坪の外壁塗装はいくらかかるのか
上記単価を元に30坪の建物の外壁塗装費用を計算すると以下のようになります。
足場 700円×210㎡ 147,000円
高圧洗浄 150円×170㎡ 25,500円
屋根塗装 2200円×60㎡ 132,000円
外壁塗装 2200円×110㎡ 242,000円
シーリング 600円×150m 90,000円
その他付帯部 600円×50 30,000円
合計で666,500円に税金がかかり、733,150円となります。
あくまで想像上の30坪の建物の屋根と外壁、シーリング打ち替えで計算しましたが、多くの場合はこの数字に近いものになると思われます。
ではなぜ、過剰に安い表現をする広告やネット記事をよく目にするかと言うと、足場代金と外壁塗装代金のみの金額を表示しているからです。上の計算でも足場代金と外壁塗装代金を単純に足すと389,000円となりますが、実際には上記のように必要な作業は他にもあります。魅力的な広告を見て実際に見積をとると想像以上に高くなるなんてことも決して珍しいケースではありません。
まとめ
30坪の建物の外壁塗装は70万円~90万円ほどかかることがほとんどです(付帯部塗装のボリュームによる)
魅力的な金額の広告記事を鵜呑みにせず、是非複数社からのお見積もりをお取り寄せ下さい。
こちらの記事もよく読まれています
【専門家相談】遮熱塗料アドクールAquaのメーカーに他社製品との違いを聞いてきた
飛び込みの営業マンに指摘される「シーリング(コーキング)の劣化」が本当に雨漏れに直結するのか
シーリング(コーキング)工事において大事なこと【先打ち・後打ち/ ボンドブレーカーの必要性】
「外壁塗装のあれこれ(https://neviqo.co.jp/gaiheki/)」で紹介されました。
「横浜市でおすすめの外壁塗装業者は?口コミ・評価も調査しました!」(https://neviqo.co.jp/gaiheki/yokohama)
有難うございます( ´∀`)