2022年10月のマルミNEWS一覧
2022年10月
-
2022.10.31 ブログ
外壁塗装の施工不良3選とその防ぎ方 ~手抜き工事に遭わないために~
こんにちは、手抜きを許さない塗装店マルミ美装工芸です。 今回は外壁塗装を行う上で覚えておきたい施工不良やその防ぎ方を簡単にまとめます。 これから外壁塗装を行う予定の方は必ず最後までお読み下さい。 外壁塗装の施工不良3選とその防ぎ方 ~手抜き工事に遭わないために~ 外壁塗装の代表的な施工不良3選…[続きを読む]
-
2022.10.21 ブログ
屋根塗装の際に取り付けるタスペーサーとは?価格や使い方、デメリットについて【屋根縁切り】
こんにちは、横浜の屋根工事・外壁塗装専門店マルミ美装工芸です。 今回は屋根塗装の際に取り付ける「タスペーサー」についてご説明します。 屋根塗装の際に取り付けるタスペーサーとは?価格や使い方、デメリットについて【屋根縁切り】 タスペーサーとは 取り付け方 取り付ける量 価格 タスペーサーを取り付け…[続きを読む]
-
2022.10.17 ブログ
【専門家相談】神奈川で人気の屋根材TOP3とそのメリット・デメリットを屋根業者に聞く
こんにちは横浜市泉区の外壁塗装・屋根工事専門店マルミ美装工芸です。 今回は、今神奈川で人気の屋根材TOP3とそのメリット・デメリットを屋根専門業者さんに聞いてきましたので簡単にまとめます。屋根工事をご検討されている方は最後までご覧下さい。 神奈川で人気の屋根材TOP3とそのメリット・デメリットを屋…[続きを読む]
-
2022.10.15 ブログ
基礎の塗装はしちゃダメ!?基礎塗装の真実とメリット・デメリット
こんにちは横浜の塗装店マルミ美装工芸です。 今回は外壁塗装を行う上で、併せて建物基礎部分も塗装するべきなのか、メリット・デメリットやお勧めしない理由をまとめました。最後までご覧下さい。 基礎の塗装はしちゃダメ!?基礎塗装の真実とメリット・デメリット 建物の「基礎」とは 基礎の役割 基礎が劣化する…[続きを読む]
-
2022.10.13 ブログ
屋根塗装は3回塗り?4回塗り?横浜エリアで長持ちする塗装を行うためには【強化シーラー】
こんにちは横浜市泉区の塗装店マルミ美装工芸です。 多くの塗装業者では屋根、外壁共に下塗り一回、中塗り上塗りと合計3度塗りでのお見積りを出されていることが一般的ですが、今回はその塗り回数について簡単にまとめてみます。 屋根塗装は3回塗り?4回塗り?横浜エリアで長持ちする塗装を行うためには そもそも…[続きを読む]
-
2022.10.10 キャンペーン
【新春キャンペーン告知】年明けの外壁塗装のご計画を立てられている方へ【終了しました】
こちらのキャンペーンは2022年11月30日をもって終了致しました。 多くの皆様からのお問い合わせ、誠に有難うございました。 まだ10月なのに、と思われるかもしれませんが年明けの外壁塗装をご計画されている皆様へ向けたキャンペーンを実施致します。 【新春キャンペーン】年明けに向けた早割!! 概…[続きを読む]
-
2022.10.10 ブログ
【2022/10/10更新】「火災保険で外壁塗装」は本当にできるのか【2022/10/1保険大改定】
こんにちは、火災保険の申請に関する業務も得意なマルミ美装工芸です。 ここ最近「火災保険を活用したリフォーム」の認知度が上がっており、外壁塗装業界内でも無視できない存在となっています。今回は火災保険の申請に関するあれこれをまとめてみました。 火災保険申請あれこれ目次 火事以外にも支払われる?自然災…[続きを読む]
-
2022.10.09 ブログ
【パラボラアンテナ】外壁塗装で足場を掛けたら有料放送が映らなくなる?【対処法】
こんにちはマルミ美装工芸です。 外壁塗装に必要な足場ですが、足場を掛けた際にパラボラアンテナに干渉してしまい有料放送が映らなくなってしまうケースがあります。 今回はどのような場合にアンテナに干渉してしまうのか、その対処法などをまとめてみました。 パラボラアンテナを設置していて、今後外壁塗装をご検討さ…[続きを読む]