ブログカテゴリのマルミNEWS一覧
ブログ
-
2024.07.16 ブログ
【外壁塗装を科学する】塗料の耐用年数とは〜塗膜の劣化の仕組みや寿命を延ばす技術〜
こんにちはマルミ美装工芸です。 外壁の塗り替えを検討する際に、塗料の耐用年数は重要な検討項目の一つです。わざわざ言うほどのことでもないですが、高い塗料ほど耐用年数は長く、安くなるにしたがって短くなります。当たり前ですね。塗料のランクごとに耐用年数が定められているのは皆さんご存じかと思います。 では、…[続きを読む]
-
2024.07.11 ブログ
【施主監査】2年前に施工したお宅で塗膜の劣化具合を確認してみた
こんにちはマルミ美装工芸です。 2022.7に施工が完了した横浜市泉区の現場にて、施主様(お客様)と一緒に劣化具合の確認をしてきました。 施工のビフォーアフター写真は以下の通りです。 日本ペイントの溶剤系ラジカル制御型塗料、ファインパーフェクトトップにて塗装工事を行なった現場で…[続きを読む]
-
2024.06.30 ブログ
付帯部の塗装とは?外壁塗装を行う際に確認しておきたい付帯部塗装
こんにちはマルミ美装工芸です。 屋根、外壁塗装を行う際に併せて塗装する「付帯部」 今回は付帯部とは何か、また外壁塗装を行う際に確認しておくべき付帯部塗装のことなどをまとめましたので是非最後までお読みください。 付帯部とは 付帯部とは屋根、外壁、ベランダ床面、シーリングを除く塗装するべき箇所の総称です…[続きを読む]
-
2024.06.30 ブログ
【専門家相談】外壁塗装の飛び込み営業マンにその手法を教えてもらった
こんにちはマルミ美装工芸です。 今回は外壁塗装業の会社で営業マンとして働いている方にお話を伺い、飛び込み営業の手法や流れ、飛び込み営業が来た際に注意するべき点などを教えてもらいました。是非最後までお読みください。 外壁塗装を飛び込み営業で売る手法 今回は神奈川県内の塗装店に営業マンとして勤められて…[続きを読む]
-
2024.06.29 ブログ
リシン壁やモルタル壁に塗装後ムラが!覚えておきたい下塗りの重要性とリシン壁塗装の注意点
こんにちはマルミ美装工芸です。 ご自宅のリシン壁やモルタル壁をせっかく塗装したのになんだかムラっぽく見える!こんな経験をされたことがある方が多く存在しますが、今回はリシン壁やモルタル壁に塗装後ムラが発生してしまう原因や下塗りの重要性についてご説明しますので、是非最後までお読み下さい。 塗装後のリシン…[続きを読む]
-
2024.06.23 ブログ
【専門家相談】不動産投資における差別化のヒントをウッドデッキ大家さんに聞いてみた
こんにちはマルミ美装工芸です。 今回はウッドデッキ付き戸建てに特化した不動産投資を行なっているウッドデッキ大家さん(Xアカウント:@woodyohya)にzoomでお話しを伺いました。 不動産オーナーの皆様は他の物件との差別化を図るためにリフォーム内容を研究されているかと思いますが、今回の記事はその…[続きを読む]
-
2024.06.19 ブログ
外壁塗装における「養生」の大切さと使用する道具、方法や流れなど
こんにちはマルミ美装工芸です。 足場組み立てや高圧洗浄が終わり、シーリング(コーキング)の打ち替えが完了する頃に取り掛かる作業、「養生」をご存知ですか?今回は養生の大切さや使用する道具、その流れなどを説明します。最後までお読みください。 外壁塗装における養生の大切さ 外壁塗装を行う際、養生が非常に重…[続きを読む]